スト6とコラボ決定のaespa、バーチャルアーティストnaevisとは?おじさんでもわかるように解説

ストリートファイター6

文:ピヨカク!編集部

『ストリートファイター6』が、人気K-POPグループaespa(エスパ)とそのバーチャル世界のキャラクターnaevis(ナイビス)とのコラボを発表しました。
コラボ開始は2025年7月4日(金)。スト6の世界にK-POPとバーチャル世界観が融合する、前代未聞のイベントとなりそうです。
しかし、このコラボをきっかけにaespaを知ったという方も少なからずいるはず…そんな方のために、「今夜知りたいaespaとnaevis」についてまとめました。

■ aespa(エスパ)とは?

aespaは、韓国の大手芸能事務所SMエンタテインメントから2020年にデビューした4人組のガールズグループです。メンバーはKARINA(カリナ)、WINTER(ウィンター)、GISELLE(ジゼル)、NINGNING(ニンニン)。
グループ名の由来は「Avatar X Experience」を表現した「æ」と、両面という意味の英単語「aspect」を結合して作られた造語。
「現実世界」に存在するアーティストであるメンバーと仮想世界に存在するアバターメンバーが、デジタル世界を通じてコミュニケーションし、成長していくというストーリーを持っています。そのため、メンバーそれぞれに現実の姿とは別に仮想空間でのアバターの姿もあるのが特徴。

■ naevis(ナイビス)とは?

naevis(ナイビス)は、aespaの仮想空間に登場するAIバーチャルキャラクターです。aespaのメンバーたちを仮想空間で案内し、現実世界のメンバーとアバターが出会うために“次元の扉”を開く存在という位置づけです。
要するに、「仮想世界のナビゲーター」であり、aespaの世界観の核ともいえるキャラです。ストーリーやミュージックビデオにもたびたび登場しています。
そして、naevisの人気はどんどん高まり、なんと2024年9月にソロデビューして『Done』をリリースしました。

aespaの人気曲・代表作

  • Whiplash(2024):アルバム『Whiplash』収録。サイバーパンクな雰囲気の仕上がり
  • Supernova(2024):爆発的ヒット。中毒性のあるビートで一気にブレイク。
  • Next Level(2021):naevisが歌詞にも登場。世界観の深化が評価された。
  • Black Mamba(2020):デビュー曲。aespaの世界観を込めたMVも必見。

ストリートファイター6 × aespa/naevis コラボ内容

現時点で判明しているコラボ内容は以下の通りです(2024年7月2日時点):

  • naevisが自動実況機能に登場
  • コラボコスチューム「ジュリ:Outfit 4 feat. aespa(Color1-10)」販売
  • コラボ「称号」「フォトフレーム」「端末背景」配信
  • バトルハブ装飾

「ファイターとバーチャルアーティストが交差する新次元」とも言える今回の企画は、スト6とK-POPファンの垣根を越える試みとなりそうです。

まとめ〜仮想と現実、K-POPと格ゲーが融合する注目コラボ

一見ジャンルがまったく違うように見えるスト6とaespa。しかし、どちらも“世界をまたぐ新しい体験”を提供しているという共通点があります。
今回のコラボで、K-POPファンが格闘ゲームに触れるきっかけになったり、スト6ユーザーがaespaやnaevisに興味を持ったりするかもしれません。
「おじさんにはよくわからん!」と思った方も、ゲーム内で一度体験してみれば、その魅力に気づくかもしれません。

© 2025 ピヨカク!編集部 – All rights reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました